園芸生産科学研究室

大学院生が園芸学会秋季大会で発表&引っ越し

9月の研究室は、様々なことがありました。まずは園芸学会です。

今回は、山形大学農学部で行われました。対面開催は、2019年9月以来、3年ぶりです。

本研究室からは、修士2年の鈴木菜月さんと、修士1年の小林希望さんが口頭発表しました。

鈴木さんの発表「定植時における苗の大きさがタマネギの抽苔発生率と花成関連遺伝子の発現に及ぼす影響」
小林さんの発表「バイオイメージングと染色体断片置換系統を用いたトマトの尻腐れ発生メカニズムの解析」

二人とも初めての口頭発表でしたが、発表・質疑応答ともに十分な出来栄えでした。本研究室ではこのように、大学院生の成果発表(学会発表・論文投稿など)に力を入れています。

そしてその翌週は研究室の引っ越しでした。附属農場は来年4月に新しい教育研究棟が完成予定で、現在の建物は取り壊すため、本研究室は新教育研究棟の完成まで、しばらく峰キャンパスに移転します。

実験室
学生室

学会の疲労が抜けない状況でしたが、全員で力を合わせて実験室も居室も整理し、峰キャンパスに荷物を運び込みました。

仮学生室@2号館

新しい学生室は農業経済の演習室を、実験室はバイオサイエンス教育研究センターの児玉先生の実験室の一角をお借りしました。これから3月まで、峰キャンパスで卒業・修了に向けて、研究を進めていきます!

Translate »