日本植物学会第79回大会に参加いたしました。 発表者は、MⅠ1名になります。 研究は以下のテーマを発表しました。 「アブラナ科植物の遠縁交雑後代における雑種不稔性」 …
BBQ
はじめまして、学部4年の池田です。 初めてのblogということでドキドキですが、さっそく育種研の紹介をしていきますー! つたないblogですがどうぞお付き合いください。 6月10日、毎年恒例の’交配打ち上げ…
修士論文 中間発表
修士2年生の修士論文中間発表が行われました。 今年度の育種研M2は、6人です。 「C3-C4中間植物Diplotaxis tenuifoila とBrassica oleracea との属間雑種高大の育成に関する研究」 …
お花見!!!
桜が満開の時季に毎年恒例「お花見」を行いましたー!!! しかし、この日は雨模様とのことでしたので室内で食事会に… 見かねた先生が故郷の味、韓国料理を用意してくださいました!!! ビ…
平成26年度 卒業授与式
桜の蕾が膨らんできた季節の中、平成26年度 卒業授与式が行われました。 研究室では、出迎える準備が整っております!!! 研究室からの卒業記念品は、3年生が中心となっ…
日本育種学会第127回講演会
日本育種学会第127回講演会に参加いたしました。 今回は、ポスター発表になります。 「Diplotaxis erucoides 細胞質をもつBrassica oleracea 系統の育成」 大まかに説明すると、F1採種に…
金子幸雄教授 最終講義、退官記念祝賀会
植物育種学研究室金子幸雄教授の最終講義が宇都宮大学 峰ヶ丘講堂にて行われました。 ~「私を支えてくれた‘一言’、‘植物’、そして‘偶然’」~ 総勢70名の先生方、OB・OG皆様、ご家族の皆様にお集まり頂きま…
卒業旅行「海を求めて二十里」
内陸の僕らは、海を求めて茨城は大洗へ旅立ちました(卒業旅行)!! 水戸黄門様、すけさん、かくさん、たにさんが見守る中、水戸駅にて全員集合!! まずは、大洗の水族館「アクアワールド」へ!! &n…
卒論・修論発表
2月5日、12日に卒論・修論発表がありました。 4年生4人、一人取り逃しました!!ごめんなさい・・。 そして、修士2年の先輩方4名が 発表しました。 みなさん堂々とした発表でした。 その後、応用生物コー…
だいこんサミット2014
今日は今回で11回目となるダイコンサミットでした。 先生のお言葉をお借りしますと・・「ダイコンを愛している」方々が一同に集う会です! もちろん実物のダイコンもあります。美味しそうです。 今回は大蔵大根を育てていらっしゃる…