卒業旅行(牛久、つくば)(1日目)
2016年3月16日
3月10,11日と茨城県牛久、つくば方面へ研究室の卒業旅行に行ってきました。まずは、牛久大仏へ。全長120メートルあり、足の指一本でも150センチ程あるそうです。

大仏になる学生①

大仏になる学生②

大仏になる学生③

さっそく大仏の中に入り、蓮の香りが漂う中、何とも言えぬ世界観の胎内を進み、地上85メートルの展望台へと上がりました。こちらは展望台(大仏の胸の窓)からの景色。

大仏から出ると心なしかホッとしました。


なお、境内にはウサギやリスと触れ合えるコーナーがありました。こちらはリス。

爪が鋭くて高宮くんの上着には穴が空いてしまいました。

山羊もいました。

次に向かったのはつくばのJAXA(宇宙航空研究開発機構)です。沢山のロケットのパーツや人工衛星の模型がありました。


人工衛星博士にもなれました。


宿はつくばグランドホテルでした。

ローマ風の温泉を堪能したあとは夕食と飲み会です。

お決まりのゲーセン。

夜中まで二次会も開催されました。

こちらは参加できなかった学生さん達の代わりに持っていったピグモン。

(2日目に続く)