応用生物スポーツ大会
2014年11月18日
11月14日に応用生物学コースのスポーツ大会がありました。
午前中はソフトボールです。
初戦は応用昆虫学研究室、強敵です。
こちらはM1のY君

M2のU君

試合は接戦で引き分けでしたが、ジャンケンで勝利しました。
というわけで、決勝戦は植物育種学研究室です。
ソフトボールの監督役だった4年のI君も、キャッチャーからレフトに移り安定した守備を見せてくれました。

2人の「女子」を試合に出さねばならず、、、4年生らが女子になりました。

我々教員も頑張りました。

代打の切り札

試合はまたもや引き分けとなり、最後はジャンケンで優勝が決まります。
託されたのは3年生の3人です。

最後は残念ながら負けてしまいソフトボールは2位となりました。

午後はバレーボールです。
監督役のM1のY君を中心に植物育種を破り、植物病理を破ります。


決勝戦は応用昆虫です。C-Bioから助っ人の女性2人にも参加いただきました。


しかしながら決勝戦には破れ、バレーボールも2位となりました。
そして夕方にはコンパとなりました。
総合順位は1位が3チームとなり、ジャンケンで総合優勝を決めることに。
ジャンケンにはK教授が参戦し、見事勝利しました。昨年に引き続き、総合優勝です。

優勝賞品はビタントニオでした。ワッフルやホットサンドが作れるそうです。

コンパの様子です。



来年は3連覇を目指しましょう(MI)。
