長い梅雨が明け、ようやく夏がやってきました。
そしていつもの猛暑到来。
暑いですが、毎年7月は炎天下の肉体労働があります。
まずは支柱立て。
今年は324本の支柱を使用。
続いて立てた支柱に防鳥糸張り。
162本の防鳥糸を支柱に設置。
あとは出穂した系統から順に倒伏防止のひも張りです。
今年は気温のせいか出穂が少し早い模様。
そんなわけで交配作業を1週間早く実施。
朝7時過ぎからまずは温湯除雄。
そのあとは開花を待って、開花していない小花を除去。
10時前からドナー親を用意して開花を待って受粉。
最後に袋をかぶせて温室で管理。
無事に種子ができるように秋まで見守っていきましょう。



