遺伝子型確認6月の田んぼ作業。まずは除草剤の散布。続いて殺虫剤の散布。あとは手作業での除草。大事なイネを観察しながら、雑草や害虫の発生を日々確認。一方でDNAマーカー利用選抜で選んだイネの遺伝子型も再確認します。今年は48個体サンプリングして、16マーカーを確認。これから実験に用いる個体や秋に採種する個体を決定。さて、まもなく7月。気温上昇とともに、田んぼでの重労働、そして実験が始まります。