4月になり、桜が咲いたと思ったら、雪が降ったり、雨が続いたり、そして今日は昼間25℃に近づくほど暑い、という不安定な日々。
天候がどうであれ、春になればやる事が色々あります。
①ムギの倒伏と鳥害対策
学生実験用サンプルのムギは4月になると急に大きくなり、そして出穂します。
学生実験後は来年用に採種しなくてはいけないので倒伏と鳥害から守る必要があります。
昨年は鳥害防止にネットを張りましたが、今年は防鳥糸を試してみます。
②イネの播種と育苗
これまで4月の不安定な天候により、播種後の発芽も不安定という年が続きました。
原因は気温が低すぎる事なので、今年は透明ビニールで温度対策。
このおかげか今年のイネサンプルは無事に出芽しています。
この調子なら、DNAマーカー選抜と移植を予定通り行えそうですね。
③田圃の準備
前回春起こしは終えているので次は施肥して入水、そして代かきです。
本日暑い中、施肥を行い、浅耕して入水を始めました。
いよいよ来週から代かきです。
水の溜まりにくい問題を抱える田圃でしたが、これまでの取り組みにより、昨年は改善が感じられました。
さて今年はどうでしょう?