サイエンスキャンプ
2019年6月4日
6月1日、作新高校サイエンスキャンプに協力し、当研究室ではDNA抽出の講座を開催いたしました。こちらは準備の整った部屋の様子です。

F君が電気泳動のやり方を説明しています。

ブロッコリーと界面活性剤を混ぜ合わせている様子。

H君が電気泳動を説明しています。

DNAが含まれる分画をピペットマンで吸っている様子。

F君が電気泳動を説明しています。

アルコールを使ってDNAを析出させているところです。

Tさんが電気泳動を説明しています。

Tさんがアルコールを使ったDNAの析出法について説明しています。

今回、高校1年生にはDNAの抽出実験や電気泳動を主に体験していただき、セントラルドグマ、そして遺伝子組換えについて理解していただきました。このような講座を通じて、少しでも生物や化学に興味を持ってもらえればと思います。