卒業旅行(牛久、つくば)(2日目)
2016年3月17日
2日目の朝です(1日目はこちら)。今回の卒業旅行を企画してくれた3年生の方々です。

2日目はまず、筑波山麓のカマ洞窟へ向かいました。

しかし、10時を過ぎても開店する気配がありません。そこで、階段を登った所にある廃墟感あふれるゲームコーナーに行きました。

筑波山ということで、とにかくガマ推しです。


ただし、廃墟でした。

新幹線の隣にある建物(駅舎)の中には、

壊れたキリンが投げ込まれていました。とても営業しているとは思えませんでしたが、面白い雰囲気でした。

そうこうするうち、ようやくガマ洞窟が開いたので中に入りました。次々と現れるB級ホラーを堪能すると、

最後はやはりガマでした。

最後にお店のおばちゃんに集合写真を撮ってもらいました。

お昼は有名な蕎麦屋さんで食べました。

食後に向かったのは、関東で最も由緒のある蚕影山神社です。


やや崩れかかっている石段を登り、日頃の感謝を伝えました。

4年生の皆さんは春から企業、公務員、大学院へと進みます。新天地でも活躍して下さい。