桑園の夏切り
2021年7月21日
春に春切りし、これまで使ってきた桑園ですが、現状はこんな感じです。

というわけで、秋まで桑が使えるように、7月19日に桑園の夏切りを行いました。梅雨もあけ、最高気温35度という中、何度も休憩をはさみ水分補給して午前中に夏切り、草刈り、肥料まきまで終えました。
こちらは圃場の桑園です。

こちらは蚕室裏の桑園です。

そういえば、最近、桑摘みの際に見つけた昆虫を飼育することがラボで流行っています。
こちらはM2のH君が見つけたノコギリクワガタ

こちらは学部4年Uくんの見つけたクワカミキリ

ちなみに、以前紹介したヤモリのための飼育箱をM1のT君が作成しましたが、、、

ヤモリは未だ脱走中です(カナヘビは逃したそうです)。。。