研究発表会
2020年9月3日
今年度も残り半分ということで研究の中間発表会を行いました。最初はM2のTさんがウイルスのRNAに関する発表を行いました。堂々とした発表で、順調な内容でした。これから実験するサンプル数が多いですが、頑張ってください。

続いてM1のH君がウイルスの伝播経路の解明に関する発表を行いました。昨年からの研究が実を結びつつあり、今後期待できる内容でした。

次に学部4年のT君がウイルスの宿主制御に関する発表を行いました。トランスフェクションの効率も上がってきてこれから数ヶ月は忙しくなりそうです。

次に学部4年のY君がウイルスのトロピズムに関する発表を行いました。もう少しすると道が拓かれる感じがします。頑張ってくださいね。

最後に学部4年のHさんがウイルスのゲノム配列の決定と抗原とする組換えタンパク質の発現に関する発表を行いました。クローニングも進んできているようでなによりです。これから教育実習もあって忙しいですが頑張ってくださいね。

今年度はコロナウイルスの関係で大変なことも多いですが、残り数ヶ月、体調管理に気をつけながら頑張りましょう。