ひらめき☆ときめきサイエンスの準備(7月24日)
2015年7月28日
7月20日の週は、25日にきらめき☆ときめきサイエンスを開催するため、様々な準備を行いました。
参加する小学生の学校や、父兄同伴かどうかをチェックして、なるべく楽しんで貰えるように座席の配置を考えます。

繭から糸を巻き取るので、繭を予め重曹で煮繭しておきます。

一つ一つの繭が近いと、繭同士で絡まってしまうので、こんな感じに少数ずつ煮繭します。

こちらは観察する予定の5齢のカイコ達。川崎教授に準備して頂きました。

前日には、参加者の名前を机に貼り付けました。

顕微鏡も準備します。

解剖するための解剖皿、そして参加者全員の名札も準備しました。

楽しい講座になると良いですね。