新しい仲間
2021年1月22日
朝、学生の居室を覗いたら見慣れない水槽がありました。

何がいるのかと中を覗くと。。。。

クロスズメバチの(多分)女王です。なんと修士2年のTさんが無菌操作をしようとクリーンベンチをつけたら、中に入っていたそうです…。どうやって入ったのか、いや、そもそもクリーンベンチ大丈夫か…色々と疑問はありますが、4年生のT君が捕まえて飼育するそうです。

エサとして角砂糖やカイコが入ってました。砂糖液とかの方が良いかな。カイコよりも乾燥肉とか、でも、そもそもまだ越冬中だと思うので春になってからですかね。
クロスズメバチは地中に巣を作るのですが、巣の大きさを競う全国大会があったり、もちろんハチの子を佃煮で食べたりもします。春になってこの子が元気そうだったら巣作りして欲しいですね。ハチの子食べてみたいし。