試薬管理
2020年9月23日
本学では、新しく試薬管理システムが導入されます。そのため、研究室にある全ての試薬の名称やメーカー、型番、量、残量などをシステムに登録する必要があります。というわけで、すべての試薬の調査を行いました。

1つ1つ、研究室内での管理番号をつけながら、、、

3台のPCを使ってファイル入力を進めます。

当研究室には、歴代教員の残した総勢1000本を超える試薬があるため、全ての試薬情報の入力には2日間かかりました…。もう少しすると試薬情報などをQRコードとタブレットで管理できるようになる予定です。
夜には、那須の御養卵を沢山貰ったというT君が洗面器でバケツプリンを作ってくれ、みんなで頂きました。ごちそうさま。

