発表会
2022年12月14日
12月2日に研究発表会を開催しました。
最初は3年生の研究テーマ発表会でした。

O君は落ち着いて発表していました。結構、大変なテーマですが頑張って。

Dさんはテーマについて色々と勉強してきたようでハキハキと発表していました。盛り沢山なテーマですが、まずは3ヶ月ほど、トライしてみて下さい。

Nさんは、既にいくつか解析を始めていました。無菌操作の多い仕事ですが頑張って下さい。
その後、先輩たちの月報会です。

M2のT君。残り時間が少ないですがいくつもの組換えウイルス作ってます。

M1のU君。チャレンジングなテーマなので、なかなか思うようにはいきませんが、とても頑張ってます。

M1のSさんも組換えウイルスを作っています。純化が順調とのことで良かったです。

B4のS君。コンピ作りに失敗したそうですが、よく頑張りました。

B4のNさん。この後、かなりのサンプリングと実験が予定されていますが、頑張ってますね。

B4のF君。着実に少しずつデータが出ています。組換えウイルスがなかなか出来ないのが悔しいところですが、ちょっと遠回りのやり方で攻略しましょう。
今年も残りわずかです。個人的に、色んな役職についてバタバタですが、何とかいくつかの仕事を片付けてスッキリと年末を迎えたいですね。