園田 昌司
(そのだ しょうじ)
e-mail: sonodas@cc.utsunomiya-u.ac.jp
原著論文以外の出版物(2012年より)
- 園田昌司, 相澤美里, 上樂明也(2025)ネギアザミウマの異なる生殖型におけるピレスロイド系 殺虫剤抵抗性に関わるナトリウムチャネル変異と 遺伝的交流について. 日本農薬学会誌 50, 268-272.
- 中井善太, 園田昌司(2024)カンザワハダニに対するカブリダニ3 種の捕食能力. 関東東山病害虫研究会報 71, 80-82.
- 園田 昌司, 相澤 美里, 上樂 明也(2024)害虫の殺虫剤抵抗性研究の進展 -ネギアザミウマのピレスロイド系殺虫剤抵抗性-, 蚕糸・昆虫バイオテック 93, 65-72.
- 越山洋三, 園田昌司(2020)モグラ坑道用の新型獣毛トラップを用いた「のれん法」による小型哺乳類相調査, 西日本応用動物昆虫研究会報
- 園田昌司(2018)殺虫剤抵抗性のメカニズムとマネジメント. 大阪保険医雑誌 622, 29-34.
- 園田昌司(2018)コナガにおけるジアミド剤抵抗性の発達を考慮した薬剤使用. 技術と普及 55, 34-36, 2018.
- 園田昌司, 山下純(2017)果樹栽培において土着天敵資源を有効に活用するための食性管理技術の開発. 研究成果第567集「土着天敵を有効活用した害虫防除システムの開発」, 農林水産省農林水産技術会議事務局, 125-132.
- 園田昌司, 山下純, 岸本英成(2017)モモ圃場におけるカブリダニの植物餌資源の利用. 植物防疫 71, 92-98.
- 園田昌司 (2017) モモ圃場におけるカブリダニ類の発生動態に影響を及ぼす要因とハダニ管理への利用. 生物的防除部会ニュース60, 8-13.
- 園田昌司 (2016) 天敵維持効果の高い野生植物とカブリダニ類の発生動態の関係-岡山県のモモ圃場での調査-. 植物防疫 70, 736-741.
- 三浦菜月, 宮田恵佑, 加藤寛, 菊池孝伸, 香川清彦, 園田昌司, 村井保 (2016) 高温における高濃度CO2の寄主植物上のミカンキイロアザミウマ雌成虫と卵に対する殺虫効果. 日本応用動物昆虫学会中国支部会報 58, 1-6.
- 越山洋三, 筬島玄太郎, 園田昌司, 宮竹貴久 (2016) 岡山県倉敷市でヤマコウモリNyctalus aviatorを初記録―糞由来のDNAを利用した種同定―. コウモリ通信 22, 18-21.
- 林成多, 片岡大輔, 河本智宏, 越山洋三, 園田昌司, 宮竹貴久 (2016) 島根県雲南市木次町ふるさと尺の内公園における哺乳類生息調査(2014年) ―特にイタチ科の種同定について. ホシザキグリーン財団研究報告 19, 257-267.
- 園田昌司 (2015) セイタカアワダチソウの広域的出現が天敵昆虫の生態と生物機能に及ぼす影響の解析. 八雲環境科学振興財団研究レポート集 16, 93-99.
- 園田昌司, 中野亮, 井村有里, 鈴木光良 (2015) 盤トラップによるキノコバエの帆アックに影響を及ぼす要因について. 農業電化 68, 18-21.
- 園田昌司, 井村有里, 鈴江光良 (2015) 高出力LEDのキノコムシ類及びキノコバエ類に対する誘引・忌避効果の解明と利用技術の開発, 研究成果第535集「害虫の光応答メカニズムの解明及び高度利用技術の開発」. 農林水産省農林水産技術会議事務局, 125-130.
- 園田昌司 (2015) アブラナ科作物の害虫コナガの殺虫剤抵抗性-海外の事例を中心に-. 農業および園芸 90, 446-455.
- 塚原佳孝, 中筋房夫, 園田昌司, 積木久明 (2014) 日本におけるコナガの分布域の推定 2.低温耐性と越冬. 日本応用動物昆虫学会中国支部会報 56, 1-9.
- 園田昌司 (2014) オオムギを用いたヒメトビウンカの越冬時防除に関する基礎的研究. 平成25年度公益財団法人ウエスコ学術振興財団研究成果報告書集, 49-51.
- 園田昌司, 山下純, 榎本敬, 泉洋平, 吉田英哉 (2014) 温暖低地モモ園において交信攪乱剤を導入した減農薬圃場における生物多様性の指標生物の選抜(2011年度から「温暖低地モモ園における生物多様性の指標生物の選抜及び評価方法の開発」として実施). 研究成果第506集「農業に有用な生物多様性の指標及び評価方法の開発」, 農林水産省農林水産技術会議事務局, 100-106.
- 園田昌司 (2013) モモ圃場の昆虫に及ぼす草刈の影響. 植物防疫 67, 383-387.
- 園田昌司 (2013) ハダニの天敵カブリダニの種構成推定法の確立と野生寄主植物の探索. 両備檉園財団研究試験論叢(第二十八集), 85-89.
- 塚原佳孝, 中筋房夫, 園田昌司, 積木久明 (2013) 日本におけるコナガの分布域の推定 1.発育に及ぼす温度の影響. 日本応用動物昆虫学会中国支部会報 55, 13-19.
- Shoji Sonoda, Jun Yamashita, Yoko Kohara, Yozo Koshiyama, Takashi Enomoto (2013) Ecological survey of insects and weeds in peach orchards with different pesticide practices, Japanese Journal of Applied Entomology and Zoology Chugoku-Branch 55, 1-12.
- 越山洋三, 園田昌司 (2012) 倉敷市から採集された4種の昆虫. すずむし 147, 36.
- 園田昌司 (2012) 量的シーケンシングを用いたカブリダニの種構成推定法. 植物防疫 66, 337-341.
- 園田昌司 (2012) 殺虫剤抵抗性機構の解析と今後の課題. 植物防疫 66, 162-167.
