GW明けのお土産
2017年5月15日
GW明けにラボに来てみるとGW中に訪ねてきたOBやOGからのお土産が届いていました。こちらは、現在大阪にいる相澤君
中身は大阪っぽいおかきとお煎餅でした。
こちらは、八木沢さんから
チーズガーデンのクッキーを頂きました。
こちらは連休中、山形に遊びに行った藤本くんから。蔵王はまだまだ雪深かったそうです。昨秋に観光したキツネ村とかが懐かしいです。
ごちそうさま。
GW明けにラボに来てみるとGW中に訪ねてきたOBやOGからのお土産が届いていました。こちらは、現在大阪にいる相澤君
中身は大阪っぽいおかきとお煎餅でした。
こちらは、八木沢さんから
チーズガーデンのクッキーを頂きました。
こちらは連休中、山形に遊びに行った藤本くんから。蔵王はまだまだ雪深かったそうです。昨秋に観光したキツネ村とかが懐かしいです。
ごちそうさま。
ひょんなことから4年生が誕生日を迎えたことを知り、折角なのでお祝いしました。
主役はこの人。
今回は海鮮中心の料理でした。
ハッピーバースデーの歌も2度歌いましたが何か物足りない。。。
そういうわけで、お祝いのポーズを決めました。
誕生日、おめでとう。
桜も見頃を迎えたということで花見を行いました。
今回は、学振PDの庄司さんの歓迎会も兼ねました。
メニューはBBQで、手作りの焼きおにぎりも。
蚕室前でやりましたので、桜ははるか彼方ですが。
外で飲むのは楽しいですね。
当研究室はカイコやカイコに感染する昆虫ウイルスを研究しておりますが、カイコの食草である桑も栽培しています。実験動物であるカイコや、その培養細胞、そしてウイルスのみならず、食草の管理までするというのはあまり他の研究室にはない特徴かと思います。というわけで、3月28日に桑園の春切りを行いました。
この桑園の半分ほどの桑を、成長を遅らせるためにノコギリで短く切ります。
切った桑は桑園の端で肥料用に積んでおきます。
最後に肥料を撒きます。
こんな感じになりました。
4月末の蚕室掃除を経て、今年もカイコの飼育が5月に始まります。研究室の実験だけでなく、近隣の保育園での飼育や小学生向けの講座でも使用しますので、皆で協力して進めましょう。
3月24日に卒業式、修了式が執り行われました。研究室からは卒業生へプレゼント。藤本君には毒々生物の本、相澤君には手榴弾型のキーケース、加藤君にはネクタイピン、八木沢さんには馬の髪飾り、倉石君には筋トレの本です。
途中、タガメ入りの焼酎が登場したりしました。ほのかにラ・フランスの薫りがしました。
卒業生からの記念品は桑園セット(草刈り鎌やノコギリ、剪定バサミ)でした。「(皆さんを代表して)細胞生物学のうらみー(笑)」
「やられたー」
謝恩会はマイステイズで開催されました。
余興で登場したブルゾンち◯◯。厳しい一言が続きました。
今年は相澤君、藤本君、東海林君、加藤君、倉石君、八木沢さんの6名が卒業、修了しました。藤本君と加藤君は進学しますが、4名は製薬、農薬、食品、教育関連の企業で4月から働くことになります。色々とありましたが、自分を大切にして素敵な人生を送って下さい。皆さんの活躍を楽しみにしています。
修士2年の藤本君が成績優秀者表彰を受けました。
授業の成績だけではなく、学会発表や論文発表、受賞歴、社会貢献等が評価されたものです。分子生物学会のポスター賞、農学部栄誉賞に続いて3つ目の受賞です。藤本君、おめでとうございます。
3月21,22日につくば市の産学連携支援センターで開催された蚕糸学会へ参加してきました。
研究室からは川崎先生、リマさん、相澤君、藤本君が、「カイコの変態期における2種の異なるマトリックスメタロプロテアーゼ遺伝子の発現と基底膜の消長について」「Developmental expression of cuticular protein genes during metamorphosis, their regulation of expression and the deduced cuticular layers of Bombyx mori」「トランスクリプトーム解析によるBombyx mori macula-like virusの増殖メカニズムの解明」「ラオス由来新規カイコ核多角体病ウイルス株BmNPV Laの解析」の講演を行いました。相澤君、藤本君の講演は今までの中で一番の出来だったと思います。お疲れ様でした。
研究室旅行の2日目です。目的地は那須ハイランドパーク、、、というよりは、ここです。
じゃーん。いざ、ウルトラの世界へ。
既にウルトラヒーローズがお待ちかね。
ちょっと昆虫っぽいエース。
バルタン星人が現れた。
子バルタンも現れました。
科学特捜隊の出動です。
スペシウム光線。
こちらは、◯ー◯ー光線。
残りの怪獣はボールでやっつけます。
よく頑張った。
世界を救った後は、南ヶ丘牧場へ。
さすが、馬術部です。
昼食を食べてから帰りました。
今回の卒業旅行、とても楽しかったです。幹事の3年生、どうも有難うございました。
宿泊はサンバレー那須です。まずは、チェックインの後、陶芸体験をします。こちらは手びねり部隊。何を作ろうかな。
一生懸命作っているのはラボの表札。
すごい力作です。カイコが食べようとしているのは多角体。ウイルス封入体です。
こちらはビアジョッキ?手びねりで大きく作るのは大変です。
こちらは、、、大きな鍵穴。前方後円墳だそうです。なぜ?
昆虫機能というだけあってマグカップから飛び出すのは、、、
こちらはろくろ部隊。今回唯一経験者のボス。
初体験のお二人。
2ヶ月後の焼き上がりが楽しみです。
夕食後はコテージで宴会でした。
何やら色んな話で盛り上がっていました。
2日目へ続く
3月16,17日に研究室の卒業旅行に行ってきました。M1の伊作君が旅のしおりを作ってくれました。
まずは、東力士で有名な烏山の島崎酒造へ。
今回は、酒蔵というよりは作ったお酒を保存している洞窟を見学します。この洞窟は、戦時中、戦車の部品を作るために掘られたそうです。今ではお酒の保存の他、映画の撮影でも使用されるそうです。というわけで、この洞窟に入っていきます。
中には沢山のお酒が熟成のため保存されていました。子供が生まれた時に保存を始め、そして成人の時に記念に飲むという方が多いそうです。
コウモリも住んでいました。
洞窟の見学のあとはお楽しみの試飲です。
沢山の銘柄を試飲できました(なお、運転手は仕込み水を楽しみました)。
更に、スペシャルで、誕生年から洞窟熟成を始めたお酒も試飲!今夜の宴会用にお土産を買わせて頂きました。
お昼は那須の「フィンランドの森」にあるカフェです。
中にはハンモックが沢山かかっており、ハンモックに包まれながら愉しむ事ができます。
ボスも揺られました。
食事の後は、サンタクロースが誘う、併設された「薪ストーブ博物館」へ。
「さあさあ、おいで、おいで」
、、、しかし、これは、ショールームでは、、、?
「それは、言っちゃダメ!」
囚われのサンタさんからの忠告でした。
という訳で、併設のチーズ工房で今夜の宴会用に美味しいチーズを買ったり、各々可愛らしい北欧グッズを買ったりした後、宿泊するホテル、サンバレー那須へと向かいました(続く)。