10月に新しく3名の3年生が研究室に配属されました。そこで、10月4日に研究発表会と歓迎会を行いました。
まずは、3年生が自己紹介してくれました。
埼玉県出身のT君。

青森県出身のY君。

埼玉県出身のHさん。

3年生の自己紹介の後、研究発表会を行いました。まずはD3のF君。カイコ核多角体病ウイルスラオス株の話がメインでした。

次にM2のS君。RNAウイルス、BmLVの話をしてくれました。

こちらもM2、もう一人のS君。分子シャペロンとウイルスの関わりについて紹介してくれました。

M1のTさん。カイコ核多角体病ウイルスBmNPVに関する話をしてくれました。

4年生のH君。培養細胞に持続感染しているRNAウイルスの話をしてくれました。

同じく4年生のF君。彼も持続感染型RNAウイルスの話をしてくれました。

更に4年生のMさん。彼女もRNAウイルスの話、特にプロセッシングの話をしてくれました。

最後にポスドクのSさん。piRNAに関する発表をしていただきました。

発表の後は、歓迎会です。

メインはおでんと

キムチ鍋

お酒は頂き物の川越の地酒「鏡山」

また、締めのデザートは高校教員を務めるOBのY君からの梨「秋月」でした。

ちなみに、研究室に戻ってからの二次会では、OBのN君から頂いた山口の地酒を楽しみました。

それでは、これからの研究室生活を大いに楽しみ、新しい発見をしていきましょう。
