Posts by Category : ブログ

BmNPV La株ゲノム解析の論文

Virus Genes誌に藤本くんの論文が掲載されました。この論文では、ラオスで分離されたBmNPVのLa株について、RNAseqをもとに全ゲノムシーケンスを決定しました。更に、La株と標準株で感染継時的な比較トランスクリプトーム解析を行い、La株に特徴的な転写量の増減を示すウイルス遺伝子のクラスターや宿主リボソーム遺伝子転写量の減少を見出しました。

本研究は科研費や科学技術振興機構のA-stepの他、宇都宮大学のヤングスカラー研究制度、VBLプログラム研究Fの助成によって行われました。御礼申し上げます。

謹賀新年

明けましておめでとうございます。本年は6日、月曜日からということで、細胞の継代後、直ぐに遺伝子工学の講義でした。本年が研究室にとって良き年となるように願っております。

大掃除、送別会、忘年会

大学はすっかり冬景色となりました。

峰ケ丘講堂、旧書庫
イギリス式庭園

さて、12月26日に4年生のF君が中心となってラボの大掃除を行いました。

病理実験室
遺伝子実験室
微生物培養室
細胞培養室

大掃除の後は、ポスドクの庄司さんの送別会と忘年会を行いました。幹事は庄司さんに一番お世話になったM2のS君でした。こちらは送別のデザートプレートです。

そして、ラボからの記念品はスタバのセットでした。

庄司さんからもお返しのプレゼントを頂きました。

プレゼントは可愛らしいワッフルの焼き菓子でした。

2年9ヶ月、庄司さんには、バイオインフォマティクスの分野で大変お世話になりました。特に、学生さんの質問や依頼・相談にも快く応じてくださりとても感謝しています。どうも有難うございました。1月から新しい職場で活躍してください。

それでは、良いお年をお迎えください。

X’masプレゼント

我が家にもサンタクロースが来たようで、ツリーの下にいくつものプレゼントが置かれていました。

と、思ってメールをチェックしたところ、投稿していたF君の論文が無事にアクセプトされたというメールが届いていました。

F君へのX’masプレゼントですね。F君、おめでとう。

応用生物学講座スポーツ大会

12月4日に応用生物学講座のスポーツ大会が開催されました。午前中はバレーボール、午後はドッジボールでした。

結果ですが、バレーボールは2位、ドッジボールは1位となり、見事、総合優勝となりました。

懇親会では優勝賞品として1ダースのカップ麺を頂きました。

なお、リンゴの季節ということもあり、OBのIくんから沢山のリンゴが届きました。研究室のみんなで頂きました。Iくん、どうも有難う。

また、青森県出身の3年生Yくんのご実家からもリンゴを頂きました。とても大きく、甘いりんごでした。研究室のみんなで頂きました。どうも有難うございました。

更に、OGのYさんからソーセージやベーコンの詰め合わせを頂きました。ラボで一席設ける時にいただきますね。どうも有難うございました。

第5回蚕糸・昆虫機能利用関東地区学術講演会

11月16日に東京農工大学で開催された表記の学術講演会に参加しました。

内在性ウイルスの接種試験を発表した4年のH君

同じく内在性ウイルスの接種試験を発表した4年のF君

内在性ウイルスの構造タンパク質の解析について発表した4年のMさん

DNAウイルスの新しい株の解析と全ゲノム解析について発表した修士1年のTさん

今回の発表もポスター発表賞が設けられ、懇親会の場で最優秀賞、優秀賞、特別賞が発表されました。

というわけで、4年のH君が特別賞を受賞しました

おめでとう。立派な発表だったと思います。

どの学生さんも、ここ2週間ほどは実験やデータの整理、ポスター作製や原稿執筆など、とても熱心に取り組んでいました。今回は受賞に至りませんでしたが、締切のある仕事をやり遂げてまとめることや、他の人へと仕事の内容を説明することなど、良き経験になったと思います。ご苦労さまでした。

研究発表会と新3年生歓迎会

10月に新しく3名の3年生が研究室に配属されました。そこで、10月4日に研究発表会と歓迎会を行いました。

まずは、3年生が自己紹介してくれました。

埼玉県出身のT君。

青森県出身のY君。

埼玉県出身のHさん。

3年生の自己紹介の後、研究発表会を行いました。まずはD3のF君。カイコ核多角体病ウイルスラオス株の話がメインでした。

次にM2のS君。RNAウイルス、BmLVの話をしてくれました。

こちらもM2、もう一人のS君。分子シャペロンとウイルスの関わりについて紹介してくれました。

M1のTさん。カイコ核多角体病ウイルスBmNPVに関する話をしてくれました。

4年生のH君。培養細胞に持続感染しているRNAウイルスの話をしてくれました。

同じく4年生のF君。彼も持続感染型RNAウイルスの話をしてくれました。

更に4年生のMさん。彼女もRNAウイルスの話、特にプロセッシングの話をしてくれました。

最後にポスドクのSさん。piRNAに関する発表をしていただきました。

発表の後は、歓迎会です。

メインはおでんと

キムチ鍋

お酒は頂き物の川越の地酒「鏡山」

また、締めのデザートは高校教員を務めるOBのY君からの梨「秋月」でした。

ちなみに、研究室に戻ってからの二次会では、OBのN君から頂いた山口の地酒を楽しみました。

それでは、これからの研究室生活を大いに楽しみ、新しい発見をしていきましょう。

大掃除

最近の桑園です。桑で飼育できるのもあと少しでしょうか。

10月になると3年生が配属される(かも知れない)ので、ラボの大掃除をしました。今回は業務用の化学床用洗剤とワックスを購入しました。

仕事上、日常的にアルコールなどを使用するのでどうしても床が汚れてしまいます。

でも、こんなふうにキレイになりました。

こちらは遺伝子実験室です。

大掃除のあとは寿司とOGのYさんに頂いた豚肉の味噌漬けで一席設けました。味噌漬けはいろいろな地方の味噌でとても美味しかったです。どうもご馳走様でした。

ちなみに、お寿司を受け取りに行く途中、ゆうゆう歩道でフクラスズメの幼虫を見つけました。派手な外見ですが毒はないそうです。頭を振って威嚇されました。

ひらめきときめきサイエンスの開催

7月28日に日本学術振興会ひらめきときめきサイエンスを開催致しました。

こちらは準備の様子です。講座で使用するカイコに組換えウイルスを接種しています。

講座の準備が整いました。

講座の様子です。

途中のクイズも大変盛り上がりました。

夜は「旬彩酒肴いろは」で慰労会を開催しました(写真は食べログから)。

大量の牛タンを使ったしゃぶしゃぶでした。

どうもお疲れ様でした。

今年も沢山の小学生の応募を頂き有難うございました。今年度は新しい試みとしてDNAの抽出も行い、参加した子どもたちもDNAとタンパク質、そして遺伝子組換えについてイメージが浮かんだ様子でした。沢山の人がカイコの卵も持ち帰ったので、是非、色々と実験してもらえればと思います。

とちぎ子どもの未来創造大学の開催

7月27日にとちぎ子どもの未来創造大学の講座を、宇都宮大学地域連携事業の後援によって開催致しました。

こちらは準備のためにTさんやS君がウイルスの接種している様子です。

F君は繭を煮繭しています。

準備が整いました

受付はTさんとMさんが担当してくれました。

講座の様子です。

途中のクイズも盛り上がりました。

最後に、カイコの飼い方を説明しました。

今年も沢山のご応募を頂きまして有難うございました。沢山の小学生のみなさんに昆虫や科学の面白さを伝えることが出来たのではと思います。持ち帰った卵は無事に育っているでしょうか?夏休みの自由研究に活かしてもらえればと思います。


Translate »