安藤 隆寛(博士3年:社会人):カラスが好きな電柱、気に入らない電柱
相野谷 叶乃(修士2年生):ロボットカラスに対する本物カラスの反応
上野 陽彩(修士2年生):カラスのミトコンドリアDNAの個体差、地域差、種差
岡村 早紀(修士2年生):カラスの「歩き方」(歩く? 跳ねる?)
高橋 このか(修士2年生):カラスの「味覚」(カラスは味分かるのか?)
阿部 優衣香(修士1年生):ウマの汗に関する研究(ウマも冷や汗かくか?)
小黒 陽広(修士1年生):箱罠に飛来するカラスの行動について

野田 翔(修士1年生):ヤギは乗り物酔いするか(気分が悪くなるか)?

林 純華(修士1年生):飼育カラスの環境エンリッチメント
大川 万葉(4年生):カラスの頸部の羽の色

菊池 真結(4年生):飼育カラスの環境エンリッチメント
沼田 愛美(4年生):ヤギは乗り物酔いするか(気分が悪くなるか)?
山田 崚太(4年生):カラスの「味覚」(カラスは味分かるのか?)
過去の研究テーマ
・野生のカラスの行動範囲
・鳥の足の皮膚感覚器
・ヤギの闘争行動におけるルール
・畜舎に生息するクモと、その獲物たち