みなさんこんにちは!またまた学生実験の様子をご紹介したいとおもいます。
今日ご紹介するのは、3年生の【アグリバイオサイエンス実験Ⅰ】!
前半3、後半3の計6分野から、興味のある分野を選んで履修できる実験です。
こちらは後半、植物系Ⅰ-2作物栽培の様子です。

実験室で説明を聞いた後、圃場へ。
圃場は峰キャンパスの西側にあります。

こちらは神山先生です。

外での作業風景です。
この日は暑かったので、写真を撮るだけでめちゃくちゃ汗がでました。

かわいいたんぽぽの綿毛です。
詳しい実験内容が知りたい方、自分もやってみたい!という方は、ぜひ!
宇都宮大学農学部生物資源科学科へ!
次回はアグリバイオサイエンス実験Ⅱをご紹介します。
☆この実験の特集をしてほしい!座学も紹介して!などありましたら、資源事務室小野までご連絡ください。お待ちしております。