アーカイブ」カテゴリーアーカイブ

農場実習①4月の様子|2021.07.27

こんにちは!台風がきていますが皆さんお元気ですか?!

今日は過去にさかのぼり、農学部といったらこれ!農場実習の様子を紹介します。

4月、1年生・2年生ともに種まきからスタートです。

 

これはフィールド実習1の様子です。

みなさん真剣にメモを取っています。

洗濯じゃぶじゃぶみたいで楽しそうですが、見ためより超重労働です。

ちなみに、みなさんが着ている作業服は入学時に購入できます。

名前を刺繍してくれるので、みんなおんなじ服でも大丈夫!

世界に一つだけのアナタオリジナル作業服を手に入れちゃおう!

 

5月、GW開けにはお待ちかねの田植えです!

詳しい実習内容が知りたい方、自分もやってみたい!という方は、ぜひ!

宇都宮大学農学部生物資源科学科へ!

 

次回もお楽しみに!

コア実習(に行くバスに乗っている様子)|2021.07.16

こんにちは!今日はいい天気で実習日和ですね!

宇都宮大学農学部生物資源科学科では、真岡市にある附属農場で農場実習を行います。

真岡市は、宇都宮市、農学部のある峰からおよそ30分ほど。

学校から出るバスに乗って農場へ向かいます(*^_^*)

今日の授業は、1年生のコア実習です。

このバス、宇都宮市に住んでいる方は見たことがあるかもしれません。

宇大のスクールバスです。ロゴの横には、宇~太くんのイラストがついていますよ。

乗り込む際、やさしい運転手さんが消毒をシュッシュしてくれます。

感染拡大防止のため、座席数を減らし、乗車人数、乗車場所を確認して乗車しています。

時間になったら、出発!

農場での楽しい実習風景はまた次の機会に。。

  

詳しい実習内容が知りたい方、自分もやってみたい!という方は、ぜひ!

宇都宮大学農学部生物資源科学科へ!

農場繋がりで。

本日は牛乳「純牧」の販売日でした!旗にも宇~太がいますね。

おいしいですよ!「純牧」について詳しくは附属農場のホームページ、SNSでどうぞ。

アグリバイオサイエンス実験Ⅱ②|2021.07.13

みなさんこんにちは!今日も学生実験の様子をご紹介したいとおもいます。

今日ご紹介するのは、3年生の【アグリバイオサイエンス実験Ⅱ】!

後半、植物系Ⅱ-2園芸・植物生理です。

説明中の山根先生です。

こまか~い作業をしている様子。

コップを持った黒倉先生です。

コップの中身は液体窒素!テンションあがりますね

もくもくで楽しそうです。

 

ということで、今日は【アグリバイオサイエンス実験Ⅱ】をご紹介しました。いかがでしたか?

詳しい実験内容が知りたい方、自分もやってみたい!という方は、ぜひ!

宇都宮大学農学部生物資源科学科へ!

 

次回は撮影に行けたときに更新します!

変わった病気!(トウモロコシ)!|2021.07.08

こんにちは!雨なのに暑くてムシムシしていますね。

今日は変わった病気にかかったトウモロコシを紹介します。

伺ったのは、先日紹介したアグリバイオサイエンス実験Ⅰの授業です。

実験室にいくと・・・

え?

え??

なんだこれは~~~!!

 

これは黒穂病という病気だそうです。おばけのような白い袋が破けると、中から黒い粉がでてくるらしく。びっくりしますよね。うちで育てているトウモロコシがこんな事になったら泣いてしまいますが、もしなってしまったら「これ、アグリバイオサイエンス実験Ⅰで見たやつだ!」と落ち着いて対応できますね。

メキシコでは、これを食べる文化があるようです。世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあるなあと思いました。

 

アグリバイオサイエンス実験Ⅰ③|2021.07.05

みなさんこんにちは!またまた学生実験の様子をご紹介したいとおもいます。

今日ご紹介するのは、3年生の【アグリバイオサイエンス実験Ⅰ】!

前半3、後半3の計6分野から、興味のある分野を選んで履修できる実験です。

今回が後半3分野の最後!動物系Ⅰ-2動物、栄養機能の様子です。

 

1E11教室の西にある、動物生化学実験室です。

木のテーブルが昭和レトロでおしゃれですね。

先日着任された豊島先生の初授業です。

豊島先生とTAのみなさん(*^_^*)輝いています。

  

詳しい実験内容が知りたい方、自分もやってみたい!という方は、ぜひ!

宇都宮大学農学部生物資源科学科へ!

次回は実験で撮影した、変わった病気のトウモロコシをご紹介します。

☆この実験の特集をしてほしい!座学も紹介して!などありましたら、資源事務室小野までご連絡ください。お待ちしております。

アグリバイオサイエンス実験Ⅱ①|2021.07.01

みなさんこんにちは!今日も学生実験の様子をご紹介したいとおもいます。撮りたてですよ。

今日ご紹介するのは、3年生の【アグリバイオサイエンス実験Ⅱ】!

 

また~?と思いますよね。前回紹介したのは月曜日のアグリバイオサイエンス実験Ⅰ。今回の実験は木曜日のアグリバイオサイエンス実験Ⅱです。Ⅰとはまた別の分野の実験を行います。

Ⅰと同様に、前半3、後半3の計6分野から、興味のある分野を選んで履修できる実験です。

つまり、3年前期にⅠ、Ⅱ、どちらも履修すると、12分野の実験から4つを選んで勉強できるというわけです。めちゃくちゃよくないですか?もちろん履修しないもありですよ。

 

こちらは後半、昆虫系Ⅱ-1昆虫ウイルス・分子昆虫の様子です。

虫さんを使った実験をしているようです。

先生だけでなくTAさん(実験をお手伝いしてくれる先輩)もいます。

虫さんが苦手な方も見るかもしれないので・・・全体的に引きの写真でした。

最後のお写真だけ、皆さんのお手元に謎の光が入ってしまいました。

こちらは説明中の岩永先生です。

 

詳しい実験内容が知りたい方、自分もやってみたい!という方は、ぜひ!

宇都宮大学農学部生物資源科学科へ!

 

次回は撮影に行けたときに更新します!

☆この実験の特集をしてほしい!座学も紹介して!などありましたら、資源事務室小野までご連絡ください。お待ちしております。

アグリバイオサイエンス実験Ⅰ②|2021.06.30

みなさんこんにちは!またまた学生実験の様子をご紹介したいとおもいます。

今日ご紹介するのは、3年生の【アグリバイオサイエンス実験Ⅰ】!

前半3、後半3の計6分野から、興味のある分野を選んで履修できる実験です。

こちらは後半、植物系Ⅰ-2作物栽培の様子です。

実験室で説明を聞いた後、圃場へ。

圃場は峰キャンパスの西側にあります。

こちらは神山先生です。

外での作業風景です。

この日は暑かったので、写真を撮るだけでめちゃくちゃ汗がでました。

かわいいたんぽぽの綿毛です。

   

詳しい実験内容が知りたい方、自分もやってみたい!という方は、ぜひ!

宇都宮大学農学部生物資源科学科へ!

次回はアグリバイオサイエンス実験Ⅱをご紹介します。

☆この実験の特集をしてほしい!座学も紹介して!などありましたら、資源事務室小野までご連絡ください。お待ちしております。

アグリバイオサイエンス実験Ⅰ①|2021.06.29

みなさんこんにちは!突然ですが、学生実験の様子をご紹介したいとおもいます。

今日ご紹介するのは、3年生の【アグリバイオサイエンス実験Ⅰ】!

前半3、後半3の計6分野から、興味のある分野を選んで履修できる実験です。

こちらは後半、植物系Ⅰ-3植物病原微生物の様子です。

煉谷先生と学生さんとお鍋。

試験管がたくさん。お鍋の焦げに宇大農学部の歴史を感じます。

みなさん集中して実験に取り組んでいます。

こちらは板書中の西川先生です。

詳しい実験内容が知りたい方、自分もやってみたい!という方は、ぜひ!

宇都宮大学農学部生物資源科学科へ!

次回は植物系Ⅰ-2作物栽培をご紹介します。

☆この実験の特集をしてほしい!座学も紹介して!などありましたら、資源事務室小野までご連絡ください。お待ちしております。