今年度も大学内の敷地を利用して畑をしています。
5月上旬に、雑草が生い茂り、荒れ放題だったところを、みんなで力を合わせて除草しました。
今年は刈払機が大活躍!!
刈払機の資格を持つM1の芽依美さんが、一気に雑草を刈ってくれました。

次は、耕運機で土を掘り起こし、畝づくりに入っていきました。


畝を作り、マルチを張り、苗の移植、除草…
様々な作業を経て、やっと畑ができました。いやぁ、畑って大変。

5月中旬に定植して、下旬には目に見えて成長していました。


トマト、キュウリ以外にも、安納芋、エダマメ、ピーマン、セロリなどを育てています。
収穫が楽しみですね☺
また、周りの樹木を綺麗に剪定してくださった星野さんや、耕運機を快く貸してくださった園芸研究会のみなさん、ありがとうございました。
(文責:金原)