こんにちは!
今年も残すところ2ヶ月となりましたが、植病の畑ではたくさんの作物がとれました!!
(開墾する時期の記事を書き忘れていました…すみません…)
気を取り直して、前期の間に研究室に所属していた佐藤君(現・岡本研)主導のもと、ゴールデンウイーク明けごろから除草作業や耕耘・畝立て(生物資源科学事務の加藤さんご協力のもと)・播種といった作業を進めていました。
今年はナス・トウガラシ・オクラ・ゴーヤ・ミニトマトの他にサツマイモを植えました!

~夏の収穫期~


写しているのは一部ですが、佐藤君の管理のおかげでたくさん収穫できました!!
~秋の収穫期~

食べきれない量のサツマイモが収穫できました!!
苗を提供をしてもらった育種研に感謝と共におすそ分けします!
前年に比べてたくさん収穫でき、研究室の皆様や佐藤君・事務の加藤さん・育種研と関わっていただいた皆様に感謝します!ありがとうございました!!
これからまた、冬に向けてホウレンソウや小松菜などを植えていきたいと思います。
(文責:青木)