2022年4月、研究室のWebサーバーを新しくしました。
各種データベースも見た目変わっていません。
とりあえずブラウザを立ち上げたら開くサイト。研究室内で情報共有するためのツールの一つです。
よく使うであろうカレンダーがメインです。
システムはPukiwikiを使っており、多少改良しています。
PukiwikiはHTMLを知らなくてもページの修正などができるし、ログインの必要もないので「みんなで作る」感があって好きです。
前回と見た目が大きく変わった個所
1.一番上の掲示板的なもの
中央の緑色背景部分はテキストベースで、記入後「保存」ボタンを押すだけです。
右はHTMLで表現できます。なのでセキュリティー的にはあまりよろしくありません(笑)
まぁ、外からアクセスできないので良しとしましょう。
2.カレンダー(スケジュール)
PukiWikiのバージョンが上がったのでこれまで使っていたカレンダーのプラグインは使えなくなりました。使いやすそうなものを探して、ちょっと改変して使用しています。GoogleCalendarAPIを利用して、祝日情報を取得しているので将来の変則的な祝日にも対応できるはずです。
「編集」から予定を入力できますが、予定を一度に複数入力するのが楽になりました。特に同じイベントが数日にまたがるときはコピペだけでいけるので楽になりました。
また、ここでもHTMLで表現できるのが良いですね。例えば「学会」というイベント名に学会のHPへのリンクを張ることができます。
また、カレンダー本体は外部のサイトに置いたので、自宅などの研究室外からも予定を確認・記入することができます。これは前からやりたかったので、結構満足しています。
前回から見た目が大きく変わった個所は以上です。
その下の「メールでお知らせ欄 」。これは大学に来られないときの連絡用です。
メールの件名に「〇〇で休みます。」と書いてとある宛先にメールを送るとここに表示される、というものです。
RSS(Rich Site Summaryの略。RNA silencing suppressorではない(笑))を表示するプラグインを使っています。