インドネシア2014 ~研究発表・観光編~
続・インドネシア編!今回は研究発表についてです。 そう、我々は現地の大学(ボゴール大学、ガジャマダ大学)で、それぞれの研究テーマについて発表してきたのです! 勿論すべて英語!いやー…緊張しました…。 &nb […]
インドネシア2014 ~採集・会食編~
今回の記事は、いつもの高野さんに代わって植病M1の村越がお送りしますことを、あらかじめお断りしておきます。全国二百万の高野ファンの皆さん、ごめんね。 なぜなら今回の記事は!8月24日~9月2日の10日間にかけて行われた、 […]
2014年度植物病理学会in北海道
こんにちは 植物病理学研究室です 今年の植物病理学会は、試される大地でおなじみ北海道が会場となりました。 詳しくは、札幌コンベンションセンターという所 6月の開催、しかも場所が北 […]
卒業旅行
ついに3月 まだまだ肌寒く、近頃はインフルエンザやノロウイルスなんかも流行っているようですが 今月の行事は卒業旅行に卒業式と・・・・・別れの季節ですね。悲しいです。 植病からは、M2の大橋さんと4年の木村さ […]
芋掘り!!
どうも こんにちは!! 今回は芋掘りです。 夏前に植えた芋が、ついに実ったようです まずは除草。なにより除草。 そして、除草といえばこのお方 \Hey!!/ 嫌ぁぁぁぁぁ!!! […]
日光合宿2日目
2日目。私は登山組だったので、そちらについて書かせていただきます 朝は早いです。8時30分の出発でした 登山の装備をして、準備万端です 表情は暗い・・・・ だって ね む い […]
日光合宿1日目
10月になりましたが、まだまだ残暑が続きますね。 10月3日、研究室のメンバーで日光へ合宿に行ってまいりました!! 日光合宿というのは、日光自然ふれあいハウスで新入生との親交を深める為ゼミを行い、みんなで食事を作り、飲み […]
Go to インドネシア!!その2(お仕事と観光地編)
さて、今度はしっかりとお仕事している場面と観光地の場面などを抜き出そうと思います。 ジョグジャカルタの。ガジャマダ大学にお邪魔した時の写真です。 そして、我々の研究発表・・・ つたない英語でしたが、精一杯頑 […]
Go to インドネシア!!その1(サンプル採取編)
8月末から9月の中旬にかけてインドネシアへ遠征してきました 今年は最長の11日間!移動を入れたら12日間?? とにかく、長旅でした!! !適当じゃないです!! 向かった先は、ボゴール、マッカサル、タナトラジ […]
除草作業
さて、暑い日が続いておりますが そんな中、田んぼの除草作業がありました。 Σ正気か!? と思いましたか?しかしこれも美味しいお米を作るために必要な事。 お米を作る側の気持ち、細か […]