フタバ食品賞、農学部奨励賞受賞!

だいぶ遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします! さて、話は昨年末に遡ります。 修士2年生の浅岡さんが「フタバ食品賞」と「農学部奨励賞」を受賞しました! おめでとうござい […]

栃木県病害虫研究会

12月8日に栃木農試で病害虫研究会に参加してきました! この研究会では、県内の研究機関が問題となっている植物の病気や、害虫についての研究発表を行います。 今年は3年ぶりに対面での開催でした! 当研究室からはM1の加藤さん […]

ToCV, TICVの検出法についての論文が公開されました

トマト退緑ウイルス(ToCV)、トマトインフェクシャスクロロシスウイルス(TICV)をRT-LAMP法で簡易迅速に検出できるプライマーを作成し、インドネシアで採集した3年間のトマト葉で検出を試みた論文です。 従来はRNA […]

JSBWMVのベクター化の論文が冊子の表紙を飾りました!

先日オンラインで掲載された論文(参考「JSBWMVのベクター化の論文が公開されました」)の冊子体が届きました。Webページではすでに出ていたのですが、実際に「モノ」として出来上がると、なかなか感慨深いですね。(西川)

奥田名誉教授が瑞宝中綬賞を受章

奥田名誉教授(宇都宮大学在職1975年4月~2009年3月)が令和4年秋の叙勲において瑞宝中綬賞を受章しました。ファイトプラズマ(マイコプラズマ様微生物)に関する研究活動に加え、学部長としての業績や国際交流、学会活動(日 […]

3年生の研究室配属

今年も3年生の研究室配属の季節がやってきました! 今年は3人が入ってくれました。ようこそ! これから一緒に頑張っていきましょう! (文責:加藤)

令和4年度若手研究者奨励賞を受賞しました(煉谷)

大学からこの度、令和4年度若手研究者奨励賞を頂きました。 この賞は今年から始まった賞です。大学のアクション・プラン 2022-2027 達成ロードマップの方策の1つとして「若手研究者への支援強化」を掲げているそうで、「4 […]

植病の畑の収穫!

すっかり季節は秋になりました! 畑の様子を更新できていませんでしたが、 実は収穫していました。 ナス、トマト、オクラ、ししとう、ピーマンといった夏野菜の代表たち! サツマイモのような色ですが、実はジャガイモなんです! 夏 […]

JSBWMVのベクター化の論文が公開されました

ムギ類萎縮ウイルス(JSBWMV)に蛍光タンパク質遺伝子を入れてベクター化し、オオムギやコムギで光らせることに成功した、という内容です。 9月10日、Journal of General Plant Pathologyの […]

プライマーマップの紹介

ウイルスのゲノムやプラスミドのどの位置にプライマーがくっつくのか、というのを示した図がプライマーマップです。プライマーDBにたまっている膨大な量の情報を活用できないか、と考えていて思いつきました。プライマーDBには対象の […]