コンテンツへスキップ

今日は宇都宮大学のオープンキャンパスでした。

そこで、私たち植病も生物実験室にて研究室の紹介を行いました!

こちらはポスターを使った説明です。4年生が中心となって研究の説明をしました。

 

また、今回はうどんこ病に罹ったウラジロガシと、トウモロコシ黒穂病に罹ったトウモロコシを用意し、病原菌を顕微鏡観察してもらいました。

 

説明していて面白かったのは、黒穂病に罹ったトウモロコシの反響っぷりです。

「見た目はかなりグロテスクですが、メキシコでは珍味として食べられているそうです。」

という説明に皆さん驚いていました。

…現地では「Huitlacoche (ウイトラコチェ)」という名前で売られているそうなので、メキシコに行ったときのお土産に、いかがでしょうか!( ̄▽ ̄)

 

今年は例年よりもたくさんの高校生が来てくれたそうです。

来てくれた皆さんが少しでも植物病理学に関心を持ってくれたなら幸いです☺

 

 

(文責:金原)

植病研では、大学敷地内にある畑と水田で野菜やお米を作っています。

今日は、ゼミの後に畑作業と水田の薬剤散布を行いました。

そして、畑で穫れたナスとキュウリを使って、Fafaさんがインドネシア料理を作ってくれました!

右の写真は、ナスのスープの「LODEH (ローデゥ) 」とキュウリドリンクです。

ローデゥはトウガラシが入っていて少しピリッとしますが、ココナッツミルクによって全体としてはまろやかな味わいでした。ごはんとも相性抜群!!!

キュウリドリンクは、水にスライスしたキュウリと砂糖を入れ、ライムを絞ったジュースです。甘くてさわやかで、暑い夏にぴったりのドリンクだと思いました!!!

 

こちらは黒岩さんが作ってくれたキュウリの漬物です。

決め手は「あじしお」らしいですよ!!!

どれも本当に美味しかったです。

 

おいしい料理にご満悦な塩野ちゃん☻

自分たちで作った野菜を、採ったその日のうちに食べられるなんて、なんかいいですよね。

作ってくれたFafaさん、黒岩さんありがとうございました!(^◇^)

 

 

(文責:金原)

5月16日は、西川先生のお誕生日です!

そこで、研究室のみんなでサプライズケーキを用意して、お祝いしました。

壮絶なクラッカー音には他の研究室のみなさんもビックリ!|д゚)

ケーキと一緒に西川先生が淹れてくれたコーヒーもいただきました。

格別に美味しかったです☻

西川先生にも喜んでいただけて、サプライズ大成功でした!!

おめでとうございます?

 

 

(文責:金原)

今日は今年度最初の研究室内ゼミの日でした。

植病のゼミは自分の研究に関連する英語論文を読み、その論文の内容を知らない研究室員に分かりやすく要約して情報共有します。

皆が異なるウイルスを扱う植病では、他の人のゼミの内容を理解するのも一苦労。そのため、発表する人は入念な準備が求められます。

今日発表したのはM1の2人。去年は4年生だった2人も、4回のゼミと卒論で成長したようで、とても分かりやすい説明でした。今後が楽しみです。

(文責:煉谷)

昨年10月より研究生として植病研に所属していた縄田治さんが、企業に就職し、研究室を離れることになりました。

そこで、縄田さんをお送りするセレモニーがUUサステーナブルビレッジにて開かれました。

西川先生にご挨拶を頂き、セレモニースタートです!

西川先生からのお祝いは貴腐ワイン!

貴腐ワインと言えば、Botrytis cinerea(灰色かび病の病原菌)によって上手く貴腐化されたブドウが利用されています。

高貴な甘みが感じられ、一口で優雅な気分になれました。

 

 

そして、縄田さんの就職先に関するもので、チャーハン、唐揚げなどをいただきました。

とても美味しかったです。ごちそうさまでした。(´▽`)

 

 

    

ケーキ登場!!!?

縄田さんにケーキの入刀をしてもらいました。

しっかりとしたカメラ目線、ありがとうございます。(`・ω・´)

 

 

・・・ここでふと、隣のテーブルを見てみると、

なんと、M1の野口さんが折り紙でユリの花を作っていました(ー_ー)!!

隠れた能力をいつ出してくるか分からない!…そこが植病研メンバーの面白さでもあります…!!

 

 

学生にも気さくに話しかけてくださり、優しく接してくれた、縄田さん。半年間、お世話になりました。そして、ありがとうございます。今後のご活躍、植病一同、応援しております!!

以上、縄田さん送別会の報告でした。

 

(文責:金原)

 

今年の卒業旅行では福島県の会津若松に行って参りました!!

 

まず初めに向かったのは、会津武家屋敷です。

敷地内にあるお食事処で美味しいお昼ごはんをいただきました。( ̄▽ ̄)

    

そして、食後はお待ちかね、赤べこの絵付け体験!!!

みなさん真剣に、それぞれのスタイルで描いていました。

     

こちらはかなりラブリーな仕上がり!個性が出ていますね・・・♡

 

続いて、さざえ堂と鶴ヶ城(若松城)へ行きました。

    

さざえ堂は、名前の通り、貝のサザエの形を成した建物で、中は一方通行のスロープになっています。

不思議なことに、上りと下りで人がすれ違うことはありません。

…さて、ここでいきなり問題です!

なぜ、絶対に人とすれ違うことなく、前進するだけで上り下りできるのでしょうか。(ヒント:DNAと同じ構造が使われています。)

この謎が解けたあなたはスゴイ!☺

みなさん、興奮しながら通行していましたよ!

 

こちらは鶴ヶ城です。なんとも立派な天守閣!

城内の展示が豊富で、鶴ヶ城の歴史を振り返ることができました(^^)

 

ホテルに着いてから、夕食(ホテルバイキング)を食べ、

ここからはお楽しみの宴会です!乾杯!!

    

2・3月生まれのみなさんをお祝いしたり、ゲームをしたり…おめでたく、そして、楽しい会でした☺

 

雪降る中での旅行でしたが、寒さなんて忘れるくらい楽しい旅行でした。

以上、卒業旅行の報告でした。

 

 

(文責:金原)

 

こんにちは!

今年もインドネシア研修&サンプル採集の時期がやってまいりました。

今年は、植病からは夏秋先生、煉谷先生、Fafaさん、冨山さんが参加しました。

帰国する夏秋先生から、ガジャマダ大学でのセミナーで撮った写真が送られてきました!

たくさんのサンプルをお土産に、みんな元気に帰ってきてくれました!

 

(文責:福田)

こんにちは!

段々暑い日が多くなってきましたね。

そんなある日、植病では鮎の塩焼き&バーベキューを行いました。

鮎は益子さんの提供です。

おにぎりや野菜、ベーコン等も焼いてちょっとしたバーベキューもしました。

美味しかったです!

 

(文責; 福田)

こんにちは。

先日、植病の畑に野菜の苗を植えました!

初めは雑草だらけでしたが、みんなで頑張ってここまで畑らしくなりました!

頑張っている人たち

夏には美味しく結実してくれると思います。楽しみですね。

 

また5月22日には、栽培研、育種研と合同で田植えを行いました!

収穫が楽しみですね。

 

(文責:福田)

こんにちは!5月になりました!

5月1日には、修論の中間発表がありました。

M2の先輩方、お疲れ様でした!

先輩たちの発表用ポスターはどれも工夫がされていて、研究内容をよく理解することができました。

(写真は撮り忘れました…)

 

また5月15日には、アメリカのパデュー大学との合同シンポジウムが開催されました!

最先端の研究を学べるとても良い機会でした。

学部・修士・博士問わず、多くの学生が参加していました。

(文責:福田)